ブログ


個人でブランドを立ち上げたい方へ

こんにちは、YOSHINOです。

 

 

最近、『個人でブランドを立ち上げたい』というご相談を多くいただきます。

ざっくりと考えている方もいらっしゃれば、

すでに計画を練って、コンセプトを固めて・・・という方もいらっしゃるかと思います。

 

洋服を作って売りたいという方もいれば、古着をリメイクして売りたい、

セレクトショップを運営したいという方も(/・ω・)/

個人ブランドの立ち上げと、一言で言っても販売方法は様々・・・

 

 

今回は、個人ブランドの立ち上げについてお役に立てればと思い、

洋服作り~売るまでの流れを書いていこうと思います。

実は、私、都内のファッションの専門学校で『生産管理』を教えてたりします。(初告白w)

 

 

生産管理って、、読んで字のごとくなのですが

ファッション業界で言うと、裏方の仕事ですね。

資材のコスト管理&発注、工場の納期管理&発注、検品、在庫管理・・・(+_+)

色々なところで、板挟みにされる大変なお仕事なのです。

 

・・・まぁ、あんまり人気のない部門かもしれません。

 

 

 

 

でも、ブランドを立ち上げるって、

この裏方の仕事も自分でこなしていくってことだと思うのです。

 

 

 

 

 

まず、シャツを作ろうと思い立ったとき、ざっくりした流れはこんな感じ↓

 

 

①デザインを決定する。

着丈はどれくらいで、肩幅はこれくらい、ボタンはこんな感じで付けて、衿の形はこれ。

展開するサイズはS~Lサイズで、色数は2色展開、値段はこれくらいで販売・・・

 

 

②型紙を作る。

決定したデザインをもとに型紙を作成して、縫製仕様書を作る。

 

 

③資材を手配する。

縫製仕様書をもとに必要な資材を仕入れます。

ものすごく簡単に書いているけど、具体的に何を仕入れるの??

 

1.生地 (表地だけなら1種類、配色をいれるならその数分)

2.芯地 (衿とかカフス、前立ての内側に付ける芯のこと。表地との相性が重要!!)

3.ボタン (シャツだから、おそらく必要でしょう!)

4.品質表示 (洋服売るなら、付けないとNG! 洋服売るにも法律があります。)

5.ブランドタグ (衿の内側とかについてるやつ)

6.糸 (工場で手配してくれることが多いですが、必要になることもあります。確認を!) などなど。

 

 

④工場に依頼する。

型紙と資材を揃えて、工場に送りまーす! 出来上がりまーす!

 

 

⑤検品

仕上がった洋服を検品します。

(仕上がる前に送ってもらって1stサンプルの検品を行う場合もあります。)

 

 

⑥販売

売ります、売ります。

 

 

⑦在庫管理

売れ行きの良かったもの(カラー)、それをもとに来期の売れ筋を計画します。

 

 

 

 

ざっくり書きました、ざっくりです。

 

書かれていない所を突破できるか、否か、とても重要になります。

 

 

 

 

①まず、型紙をつくるにも外注工賃がかかります。

自分で型紙引ける!という方は不要です。

YOSHINOで請け負う場合は、デザインによって変動しますが、料金表の通りです。

¥15,000+税~くらい。

 

 

 

②生地や資材の発注には最低ロット数というものがあります。

街の手芸屋さんで仕入れる場合は、割高ですが気にしなくて大丈夫です。

生地メーカーや、商社などから直接仕入れる場合は、作る枚数に関係なく

最低ロット数以上(1反とか、5反とか・・・)仕入れなければなりません。

ボタンや、ブランドタグなどの資材も同様です。

 

 

 

③品質表示は自分で考える。

最近だとハンドメイドのサイトでも発注できます。

【品質表示 作成】などのキーワードで検索すれば、色々な会社様が出てきます。

ただし、『この服にどのマークを付けるのか』は自分で考えなきゃなりません。

生地の組成も書かなければなりません。仕入れるときの確認は必須です!

 

 

 

④タグを作りたい、刺繍を入れたい、プリントしたい、加工賃は?

版代というものがかかります。タグを作るにも、刺繍をするにも、プリントをするにも、

どういうデザインにするのかというデータが必要になります。これが版代。

一度作れば、その後は版代不要のところが多いですね

 

ただし、この版代にプラスして、加工賃がかかります。

加工賃は最低ロット数を設けているところもあれば、

1枚~OKで、枚数に応じてコストが変動するところもあります。確認してみてください。

 

 

 

⑤工場に縫製を依頼する。

先程から何回も書いておりますが、

工場に依頼するときにも最低ロット数というものがあります。

単発で1着のみサンプル作成してほしいという場合は、結構引き受けてくれるところは多いのですが、

その後、量産となった場合には断られる方が多いです。

 

なぜ?

 

 

まず、原因として多いのは『最低ロット数を満たせない。』これです。

大体、最低ロット100着以上のところが多いですかね、、

しかも、同じ形であっても色違いがあれば、その色数ごとに100着です。

50着でも、縫製工賃は高くなりますが、やってくれるところはあります。

 

 

次に多いのは、『縫製工賃が合わない。』

普段わたしたちが買ってる洋服って、ものすごく安いじゃないですか。

¥2990のジーンズとか、¥1000のTシャツとか。

あれは、大きめな会社の企業努力です。

個人ブランドで、あの値段設定は相当難しいです。

資材コストと縫製工賃、販売場所の賃料、在庫場所の賃料考えたら、激安ブランドは難しいです。

 

 

縫製工場の方も意地悪で値段を釣り上げているわけじゃないです。

 

 

洋服のハンドメイドって言うけど、

洋服って、ほぼ全部ハンドメイドです。

 

ミシンを使って、ヒトが縫っているんです。

 

 

そんなこんなで、1つのデザインを作るだけでも

販売するまでに相当なお金がかかります。手間もかかります。

ハンドメイドや、ネットショップ、副業が身近になった分

個人ブランドの立ち上げをしたいという方も増えた気がします。

 

 

ただ、キラキラした部分だけ見てたらダメです。

裏方の仕事を理解した上で計画してもらえると、

実現性の高いブランドが立ち上がるかなと思い、今回は色々と書かせていただきました。

 

コンサルティング的に、ブランドの立ち上げ~量産までをお手伝いしてくれる会社さんもあります。

縫製工場の最低ロット100着と書きましたが、nutteなどのサイトのように、

作ってほしい人と作り手とマッチングさせるサイトもあります。

交渉次第では、もっと少ない数でも作ってもらえるので、ブランドの立ち上げ方は人それぞれ。

 

YOSHINOも、ご相談に乗れるところは乗ります。(頑張ります!)

何かしら参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

最近の出来事メモ(全く関係ない話)

 

この間、ミカンの木ハクビシンに荒らされました。

大量に食べられていました。被害がひどいので専門の業者の方に相談して、

捕獲器を設置したら、今度は捕獲器が誰かに盗まれました。

どういうことでしょうか。(ボヤキ)

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 YOSHINO. All rights Reserved.